fc2ブログ
2017
02.16

凧揚げ直前!

いよいよ今週末は冬の親子企画「鳥型凧を飛ばそう!」本番です。たかむ~です。

本番直前の本日16日(木)は最後のミーティングと言いつつ、まだ凧を作ってみたりしています。もちろん段々と準備が整ってきてますよ。集まったメンバーは、くぼっち、うめやん、み~やん、にこちゃん、たけちゃん、まゆ、たかむ~です。
まだまだ凧作り

天気予報によると今週末は少し雪模様のようです。雪がちらつく中を舞う凧もきっときれいなはず。天気の良い凧揚げ日和になるといいなぁ。
Comment:0  Trackback:0
2017
01.26

鳥型凧を作ってみた

冬の親子企画「鳥型凧を飛ばそう!」まで1ヵ月を切りました。たかむ~です。

1月26日(木)は、本番より一足早くスタッフで鳥型凧を作ってみました。集まったメンバーは、うめやん、み~やん、ちょーさん、たけちゃん、かなぼ、たかむ~です。

鳥型凧作り

ビニール袋と竹ひごの骨組みで鳥型凧を作りました。奇抜な形の鳥型凧を作って、果たして飛ぶのかなと半信半疑で飛ばしてみましたが、けっこう飛ぶものです。
また、ビニール袋とストローの骨組みで連凧も作ってみました。こちらもけっこう飛びます。

「鳥型凧を飛ばそう!」の参加者はどしどし募集中です。一緒に凧を飛ばしたい人待ってまーす♪。

申込みはこちらから
Comment:0  Trackback:0
2017
01.14

冬の親子企画 鳥型凧を飛ばそう! 参加者募集

冬の親子企画「鳥型凧を飛ばそう!」の参加者を募集します。



今年は、とり年。赤い鳥、青い鳥、虹色の鳥!?
みんなはどんな鳥が飛んでいるとステキだと思うかな?
2017の大空に鳥型の凧を飛ばそう

開催日時 2月19日(日) 10:00~15:00(受付 9:30~)
場 所  さばえNPOセンター
内 容  凧づくり、凧あげなど
対 象  小学1年生~6年生の親子 ※4年生以上は子どものみの参加も可能
定 員  20名(申し込み多数の場合は抽選となります。)
参加費  子ども400円 大人600円
持ち物  お弁当、雨具
服そう  はきなれたクツ・長くつ、タオルなど
(参加確定後に詳しい案内をさしあげます。)

募集締切 2月1日(水)

お申し込み方法
下記のURLから申込フォームを開いてお申し込みください。
申込受領の返信をもって、お申し込み完了とさせていただきます。
※記入いただいた個人情報は当事業以外の目的で使用することはありません。
※「mirai_juku@hotmail.co.jp」のアドレスから確認の連絡をさせていただきます。ブロックの解除をお願いいたします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScqaxUtfaWE2zZ6O_DmFG5TWEcyorCsyT3cKhXsijkzd9QwGA/viewform

冬の親子企画 鳥型凧を飛ばそう!



たくさんのご参加お待ちしております。

たかむ~
Comment:0  Trackback:0
2017
01.12

冬企画のチラシ印刷しました

あけましておめでとうございます。たかむ~です。今週末は大雪になるところもあるようです。気を付けましょう。

さて、2017年最初の定例ミーティングである1月12日(木)は、冬の親子企画「鳥型凧を飛ばそう」の募集チラシを印刷しました。集まったメンバーは、み~やん、ちょーさん、たけちゃん、たかむ~です。

久しぶりに輪転機を使いました。さばえNPOセンターにある輪転機は2色刷ができるのですが、いろいろ試した結果1色刷で印刷させて頂きました。印刷したチラシは、さばえNPOセンターや鯖江市立図書館などに置く予定です。楽しみに待っていて下さい。
輪転機を使いました

さばえNPOセンターの輪転機はけっこう新しいです。印刷するスピードも速くて、あっという間に終わりました。この輪転機はさばえNPOセンターの事務局にお願いすれば、格安で誰でも使用することができますので是非ご利用下さい。
印刷するスピードも速い

近日中に参加者募集を開始しますのでお楽しみに♪
Comment:0  Trackback:0
2016
12.08

どんな凧揚げようかな

奥越では雪が降ったようです。寒くなってきました。たかむ~です。

12月8日(木)は、冬企画の凧揚げについて、内容や広報の仕方を掘り下げました。集まったメンバーは、うめやん、まっきー、わっきー、み~やん、ちょーさん、だいぞう、たかむ~です。
どんな凧揚げようかな

どんな凧を作るのか。
長方形の和凧を作るのか、三角形のカイト(洋凧)を作るのか真剣に考えました。また、普通に凧を作っただけでは面白みに欠けるということで、畳1枚分の大きさの凧を作ってみたいとか、みんな1個ずつ凧を作ってつないで連凧にしてみたいとか、凧揚げについて深い意見が出てきました。

広報の仕方についても、従来のチラシに加えて、テレビやラジオでPRしてはどうかという意見が出ました。もしかすると、テレビでみらい塾スタッフの姿を見る日も近いかもしれません。
Comment:0  Trackback:0
back-to-top